新着情報
連休中の緊急事態 「けが・急病の対処法リスト」

GW真っ只中ですね。
GW後半は出掛けるという人もゆっくりする人も、はたまたお出掛けの最中だという人も、突然のけがや体調不良に備えていますか?
今日は、いざというときのための、救急医療情報サイトと悩んだときの対処法について紹介します。
先に確認! 救急医療情報
かかりつけ医の連絡先、各市町村の休日夜間診療所と診療時間を調べておきましょう。
どうしよう・・・! 悩んだときの連絡先
休日夜間診療所でいいのか救急車を呼んだ方がいいのか、そもそも連休明けの通常診察時間を待っても大丈夫なのか、悩んだり不安に思うこともありますよね。
そんなときは、頼りになる電話相談事業をご利用ください!
- 参考リンク
-
- 救急安心センター事業(#7119)ってナニ?(総務省消防庁) ※#7119実施エリアは、下記ページで確認してください
- #7119 実施エリア(総務省消防庁)
- 子ども医療電話相談事業(♯8000)について(厚生労働省) ※♯8000は全国統一です
診察までの間に! 応急手当をしよう
医師に診てもらうまでの間に、応急手当を行いましょう。
気軽に相談できるかかりつけ医をもちましょう!
健康の悩みを相談できて、必要なときは専門医療機関を紹介してくれます。かかりつけ医は健康をサポートする頼もしい存在です。
- 参考リンク